皮ふ病・スキンケア相談

寒河江市で漢方相談。ストレス性のニキビ改善!

Before

おはようございます。

薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。

台風5号が接近中の山形です。

さて最近のお肌のスキンケアの漢方相談で良かった話です。

女性のお客様20代です。

生理前にはかならずいつも吹き出物がでます。

ストレス性のニキビです。

背中や額にもできますが、とくにフェイスラインのアゴ(顎)に集中して吹き出物、ニキビができやすいです。

目の充血もなりやすいです。

生理前は月経前緊張症のようなPMSでイライラして胸も強く張りやすく、ため息も多く出たり。

仕事が忙しいので、またパソコンもよく使うのでそのせいか肩こり、頭痛にもなりやすいです。

ストレスに弱いところがあるようで頭痛は生理前でなくてもしょっちゅうあります。

ため息をつきながら夕飯を作ったり。

冷え性。でも夏は暑さに弱いです。

普段は便秘がちで頑固です。

なかなか出ません。

でも生理期間中は下痢したり軟便気味になったりします。

めまいや立ちくらみもすることがあり、夜にストレスで眠れないこともあります。

before

After

女性の漢方相談、普段から子宝相談が多い土屋薬局では多い漢方相談の分野です。

ストレスを考慮していらだちを改善する漢方薬を服用されると生理前の緊張症(PMS)にも好影響がある場合があります、経絡の関連からかアゴなどのニキビにも好影響がある場合があります。

同時に身体にこもった「熱」「炎症」のあるニキビを改善するような漢方薬を併用しました。

生理開始1周間前からは生理のスッキリ感を考慮して「血」の巡りを改善する漢方薬もその期間、生理が終わるまで併用してもらいました。

漢方服用から1ヶ月過ぎたあたりから、つまり1周期目から効果を感じて、ニキビがだいぶ減ってきました。

普段からイライラ、ため息しがちなので、そちらの対策になるように助言もさせて頂きました。

土屋薬局の先生の声

after

先生から一言

ストレス吹き出物、ストレス性のニキビ、生理前のニキビの悪化は女性ホルモンの変化に影響をうけます。

女性ホルモンのバランスとストレスは密接な関係があり、五臓六腑の「肝」に関係すると考えられています。

中医学では気滞(きたい)、または肝鬱気滞(かんうつきたい)と呼びます。

気滞の気の滞りは身体の熱のこもり、いらだち、目の充血にも関係がある場合があります。

漢方薬は体質に合ったものを数種類併用をお勧めし服用頂きました。


「山形県は、東北地方に存在し、冬は雪が降り寒く、夏は蒸し暑いという厳しい自然風土があります。

農作業に従事している人が多いので、「痛み、しびれ」を訴える人が多いのが実情です。そのような地域のニーズに応じて、土屋薬局では「痛み、しびれ」の漢方相談を得意としています。


頭痛、肩こり、背中の痛み、肩甲骨の痛み、腕のしびれ、肘の痛み、膝痛、腰痛、坐骨神経痛、リウマチ、五十肩(肩関節周囲炎)などのつらい症状を緩和できるよう、皆様のお役にたてますよう、努力しています。

また最近では、不妊症を中心とした婦人科系の子宝のご相談も日増しに多くなっております。


2人目のお子様が授からない、流産を繰り返すなどの不妊の悩み、不育症、体外受精でなかなか授からない、多嚢胞性卵巣、排卵障害、子宮筋腫、子宮内膜症、子宮腺筋症、卵巣嚢腫(チョコレートのう胞)などの器質的疾患や高プロラクチン血症によるホルモンバランスの乱れなどのご相談で実績を上げています。


お客様の立場にたちました、親切丁寧な漢方相談を心がけ、東北にかまえる薬局らしく、土屋薬局は従業員一同、もちの木のように 粘り強く努力してまいります。

当店は、さくらんぼ”佐藤錦”で有名な東根市(ひがしねし)に在ります。

親切第一をモットーとして、親身になって健康について考えます。しっかりした相談で、あなたの悩みも解決します。

健康についてのご相談、商品についてのお間い合わせを承っておりますので、お気軽にお電話下さい。」

日本中医薬研究会 会員店紹介より 土屋薬局



所在地 山形県東根市神町中央1-10-7

営業時間 日曜日、祝日お休みです。

平日 午前9時~午後7時  土 午前9時~午後6時

メールアドレス JDY00247@nifty.com

電話 0237-47-0033 漢方電話相談室 0237-48-2550 Fax 0237-49-1651

TEL:0237-47-0033
住所:山形県東根市神町中央1-10-7

ご相談の際は「漢方体験.comを見た」とお伝えください。

大切なお知らせ
漢方体験.comでは、お薬の名前が書いてありません。
それは、漢方相談していただきたいから
一人一人の状態を、相談を通して見極めていきます。体験談が、あなたにとって100%参考になるとは言い切れません。気になる方はまずは「相談」からはじめてみてください。

よく知って、正しく使おう OTC医薬品